デジタル改革スクール1期卒業生の松本佳之さんにインタビューさせていただきました。
松本さんは、西宮市で鍼灸院(よしゆき鍼灸院)をされておりますが、口コミだけの集客以外を伸ばしていきたいとデジタル改革スクールを受講。
デジタル改革スクールのカリキュラム内にある各SNSの特色を掴み、発信方法を学んでからは、SNSを通しての集客もアップされたそうです。
腕がいいから黙っていてもお客様が来る、というだけの時代ではなく、オンライン上でも知ってもらえる活動ができたおかげで売り上げが伸びているとのことです。
現在は、サブスクを取り入れたり、寝ている間も売れる仕組みを構築されたり、同業の鍼灸師の方の起業スクールにも力を入れていらっしゃいます。
西宮市の甲子園口で鍼灸院をさせてもらってます、松本です。
デジカイに出たのはホームページを作ってくれてる木谷さんから
「こういう風なものをやっているよ」という風に教えてもらって
それで参加しました。
元々、鍼灸師として腕を上げていけば顧客がつくというのには
ちょっと疑問点があったんで、(スクールに)入ってみて、
商品作りからそれを発信してブランディングしていく
というところから学べたのはすごく良かったかなと思います。
デジカイに出た時に発信(SNSやブログ)を教えてもらって、
それに対して患者さんというのは
ある程度そこから入って来ることができましたね。
それによって集客というのは安定した感じはあります。
あと商品のところを作るので「月額制」というのを
デジカイ入っている時に考えさせてもらったんですけど、
それを作ったことで患者さんが一定数、
僕の治療をある程度の期間安定して受けるというのが
あったんで売上の目処が立ちやすくなりましたね。
事業軸を作るというところで、
今は鍼灸師で開業していく人たちっていう風なのに対しての
立ち上げのスクールを作っていってるので、
それをもうちょっと安定させていきたいというところと
僕自身が体操の施設を行える形の治療院
というのを作りたいと思っていますので
それが出来るような形で取り組んでいきたいかなと思ってます。
松本さん、ありがとうございました。
インストラクター・パーソナルトレーナー・ジム経営・整骨院院長・鍼灸師など、様々な業種の方が、デジタル改革セミナーを卒業されています。
アナログな個人事業主のためのデジタル改革スクールが、業種を問わず、ビジネスに必要なスキルと発信方法を学べるスクールです。
詳しくは、お問い合わせください。