アナログだけど『どうにかしたい‼』という方が対象のカリキュラムです

フリーランス・個人事業主・中小企業のデジタル化をお助けします

代表トレーナー

PC・スマホは便利ですが苦手、、、
でも上手に使いこなせば便利な事はわかっている、、、
専門技術の勉強はしているが、なかなか苦手で手につかない

という方々にはピッタリのスクールとなっております

インストラクター、トレーナー、セラピスト、治療家、主婦、栄養士、など。

さまざまな方々にご参加いただき好評をいただいております
現場活動をしながらもすぐに有効活用できるデジタルスキルが習得できる内容になっております

まずはお気軽にご相談ください

全国どこにいても受講可能です

カリキュラム

3ヶ月全7回の講座で、全回リアル参加・オンライン参加・アーカイブ視聴が選べます。

  • STEP1

    オンラインビジネス基礎知識

     

    ・オンラインビジネスの考え方

    ・ビジネスモデルについて

    ・様々な手法

  • STEP2

    ホームページ・ブログ

     

    ・基本設定

    ・基本機能

    ・投稿のテクニック

    ・分析

  • STEP3

    FacebookInstagram

     

    ・基本設定

    ・基本機能

    ・投稿のテクニック

    ・分析

  • STEP4

    YouTube・動画編集

    ・基本設定

    ・基本機能

    ・編集のテクニック

    ・分析

  • STEP5

    LINE公式・画像編集

     

    ・基本設定

    ・基本機能

    ・投稿のテクニック

    ・分析

  • STEP6

    各種における動画活用法

     

    ・動画マーケティング

    ・動画の目的

    ・動画の構成

  • STEP7

    オリジナル商品製作

    総合プロデュース

     

    ・ビジネスモデル発表

⾃分を「変える」ためのファーストステップ!

スクールの様子

会場で受講の方、オンライン受講の方、レコーディング受講の方と好きな受講スタイルを選べます

受講者の声

1期生/鍼灸師/松本佳之様

SNSのやり方を学ぶというスクールだと思っていたら

去年、鍼灸院で勤めていて、今年開業するという形だったんですけど、その時言われたことが、どれだけ良い事をしても発信の仕方とか、分かってもらえなければ意味がないと言われて、今回デジカイに参加させて貰いました。

で、皆さんレベル高いなと思いながら、自分が今までやってきてなかったので、なかなかついていくのがやっとだなという感じだったんですけども、でもここでSNSのやり方を学ぶというのではなくて、ビジネススタイルをちゃんと考えてやるというところが僕の中ですごく新鮮でした。

それをどういう風に駆使して、どういう風に知ってもらえるかということ、これをわかったという事は僕の今後にとってはすごく大きな武器になるんではないかなと思います。

で、一番面白かったのが、僕が今まですることがなかったであろう動画編集ができたってことが、この会にきたことの面白さってことかなと思いますので、これからも皆さんと同じように知ってもらえるような発信をしていけたらなと思います。

1期生/フィットネスインストラクター /大竹里奈様

機械音痴の私でもできました

(自身の)スクールを広げていきたいなとちょうど思っていたので、そこをうまくアピールできるような動画を作りたいなって頭の中ではイメージがあったんですけど、作る技術がなかったので、今回それを教えてもらえて、機械音痴な私でも作れたので、すごくそれを生かしてどんどん来年からキッズの新しいダンススクールも始まるので、いっぱい広めて良いスクールを作っていきたいなって思いました。

後、このデジカイは原田さんと木谷さんが、すごくアフターフォローもしっかりしてくれるし、運びが楽しいので、ちょいちょいお笑いが入ったりとかするので、時間が長く感じそうですが、長ったらしい感じが全然なかったので、すごい楽しく勉強できたのでよかったです。

5期生/パーソネルトレーナー/雨堤伸恵様

セッションだけじゃない収入軸のきっかけに

淡路島でパーソナルトレーニングジムを経営しております。
セッションの入り方は良くて順調ですが、今後を考えると体力や時間を考えて働くスタイルをとりたいと思うようになり参加しました。
動画・画像編集などトレーナー活動では得られない技術が身につき広告などに役立っています。

4期生/フィットネスインストラクター/伊賀松大樹様

レギュラー3本で月収60万達成

フィットネスクラブ社員退職後、フリーランスとして活動を考えてはいたもののやり方は不明でした。
コロナ禍でレギュラーレッスンをとってくれる施設はなくどうしようかと思ってたところで参加しました。
今ではサークル5会場をサブスクで運営しオンラインでオリジナルブランドを販売、社員の時の収入の3倍になりました。

スクール日記

参加後の受講者の声や単発のアップデート講座などお得な情報を公開しています

  • 2023/08/13

    直営ビジネス0から、30人規模の主催サークルへ移行|フィットネスインストラクター早川みどりさんの場合

  • 2023/08/13

    180本セッションの肉体労働からの解放|淡路島でパーソナルジム経営のシンさんの場合

  • 2023/08/13

    家にいながらオンラインで収入アップを実現|加東市で整体サロンを経営の瀧本さんの場合

フッターメール フッターライン